2016年12月15日 / 最終更新日 : 2016年12月15日 chiemiura お客様の声 あっという間の2時間でした メールセミナーを受講されている方の「お片付け相談」でした。 受講を始めた時から、ワークにマメに取り組まれ、 その結果をメールでお知らせしてくださいました。 理想の生活や、好きなこと、大切な事についてのメ […]
2016年11月30日 / 最終更新日 : 2016年11月30日 chiemiura お客様の声 自宅での相談を元に、まずは自力で頑張りたい いずれサポートをお願いすることになるかもしれないけれど、 自宅での相談とアドバイスを元にまずは自力で頑張りたい …という私と同世代の女性からのご相談でした。 ■Mさま 40代のワーキングマザー ■ ◆どんなことでお悩みで […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 きき脳「左右タイプ」理想と現実のギャップに悩む自己矛盾型 指組で左の親指が下に来る 腕組みで右腕が下(体に近い)に来る、という方は インプット左脳、アウトプット右脳の「左右(さう)タイプ」 理論的に物事を取り入れて感覚的に表現するタイプ 理想と現実が一致せず、悩む方が多いと言わ […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 きき脳「左左タイプ」計画上手な理論派 指を組んだ時、左の親指が下になる。 腕を組んだ時、左腕が下(体に近い方)に来る、という方は インプット、アウトプットともに「左脳」 「左左(ささ)タイプ」です。 「左脳」タイプの特徴として 論理的、分析的、几帳面、コツコ […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 きき脳「右左タイプ」見た目重視の完璧主義者 指組で右の親指が下に来る 腕組みで左の腕が下(体に近い)に来る方はインプット右脳、アウトプット左脳 「右左(うさ)タイプ」です。 物事を感覚的にとらえ(右脳)、緻密さをもって(左脳)表現しようとする。 …イメージを優先す […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 きき脳「右右タイプ」楽天的な感覚人間? 指組で右の親指が下になる 腕組みで右の腕が下(体に近い)になる、という方はインプット、アウトプットともに「右脳」 「右右(うう)タイプ」です。 右脳の特徴としては、感情的、芸術的、直観的な働きがあげられます […]
2016年10月29日 / 最終更新日 : 2016年10月29日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 「きき脳」~脳の働きとお片付けの関係は? 「きき脳」とは・・・ 人には利き手や利き目・・・など無意識によく使っている方がありますね。 行動するには「脳」が情報を取り入れ判断し、指令を出しています。 感覚的な右脳 理論的な左脳 普段の行動がどちらよりかな~、という […]