2018年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 夫のクローゼット、ハンガー交換で悩みが激減 2012.5.1 アメブロ *このカテゴリーの記事は、2012年からのアメブロの記事を移行したものです 「タイプにあった収納」 去年(2011年)、ライフオーガナイズに出会ってから、本などを参考に少しづつ収納を工夫してき […]
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 今度はいつ? 2012.4.11 アメブロ ライフオーガナイザー2級講座を受けて早1ヶ月。 最初のモチベーションを維持するのはなかなか難しいのですが、思わぬところに影響が出ています。 それは我がダンナ。 […]
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 人形 2012.4.28 アメブロ 久しぶりの片付けネタです。 テーマは「思い出の品」にしましたが・・・。 数年前、片づけ中に押入れの奥のほうに古いダンボールがありました。 出してみるとマジックで「人形」とだけ書 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 続・あるべきところに 2012.3.31 アメブロ 押入れの奥やダンボールの中からはいろんな物が出てきますが、 中にはちょっとうれしい物も。 これは先日応接間(懐かしい響き・・・)の物入れの奥から出てきた物です。 ガラスのコップ […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 あるべきところに 2012.3.30 アメブロ 久しぶりに片付けのお話。 明らかにゴミ、不要な物は迷わず捨てていき随分片付いたはず・・・ でしたが何だかダラダラ片付かない事に気づいたのは片付けを始めてから数年後。 (月に数度 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 ライフオーガナイザー2級認定講座とブログタイトル一部変更 1012.3.19 アメブロ 「ライフオーガナイズ」という言葉を知って約1年。 念願かなって2級認定講座に参加する事ができました。 入門講座から受けるべきだったか・・・・ 銀座で迷子にならないか・・・・・ 地震が来て帰宅 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 Notes on Nursingとライフオーガナイズ 2012.3.12 アメブロ 看護師免許を持っている人でこの本を読んだことがない人はいないはず。 私も教科書として出会いましたが看護師を目指す人でなくても機会があればぜひ読んでみて欲しい本。 *ブログ転載に […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 法事 2012.3.11 アメブロ 開花が遅れていた梅が満開になった日 亡義父の年忌法要が無事に終わりました。 故人に近い人のみでの法要で、高齢者がほとんど。 杖をつきながら参列して […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 ライフオーガナイズとの出会い 2012.3.1 アメブロ 3月・・とは言うもののまだまだ寒いですね。 今年は桜も花が咲くのが遅れるかなあ。 なんだかんだ言いながら例年通りに咲いてくれるような気もしますが。 今月は13回目の結婚記念日を迎えます。 早か […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 chiemiura 「片づけ」専門家への道 歯磨き粉 2012.2.23 アメブロ 歯磨き粉がダンボールにぎっしり入っている物も見つけました。 一生分あるんじゃないか・・・・? 何故こんなにあるのか パッケージは一昔前の物だし口に入れるのはかなり抵抗がある・・・。 このまま […]