きき脳「左右タイプ」理想と現実のギャップに悩む自己矛盾型
指組で左の親指が下に来る
腕組みで右腕が下(体に近い)に来る、という方は
インプット左脳、アウトプット右脳の「左右(さう)タイプ」
理論的に物事を取り入れて感覚的に表現するタイプ
理想と現実が一致せず、悩む方が多いと言われています。
「片付け」についてはなかなか一筋縄ではいかず「難しい」と言われるタイプです。
でもでも~。
この「左右タイプ」さんは自分のやり方、価値観を見出すことができればバッチリ!イケるのです。
見た目よりも中身重視。
自分が納得していればOK!
私の実家の家族は私以外全員「左右タイプ」でした。
「自分で」納得したものしか取り入れたくない傾向が強いです。
私自身は「面白そう」と思ったらあれこれ試したくなるタイプなので
昔はそういう部分でぶつかることも結構ありました。
ストレスもかなりあった(お互いに)のですが、互いの違いを知り、納得できるとそういうストレスがス~っと無くなっていくような気がしました。
「ああ、そうだったのか」
といった感じです。
良い、悪いではなく
「そういうものか」と自然に受け入れることができるようになりました。
違いを知り、受け入れる
という事ができるようになれば大部分のストレスは軽減するのかもしれないですね。