お世話する人、される人が気持ちよく過ごせるお部屋づくり

看護師として10年近く救急(ER、ICU)、外科系を中心に病院勤務をして参りました。
救急外来も担当していましたが、
「家庭内の事故」で悲惨な状況になっている方が大変気になりました。
「え?そんな事で?」
と思うようなことが命にかかわるような事故のきっかけになっている事がありました。
家の構造などに関しては、リフォーム、バリアフリー化などで対応できますが、
床にモノがあふれ、
地震があれば崩れてきそうなモノの中では再び事故の原因となってしまいます。
何より日常生活に支障が出てきます。
環境整備は基本となる事ですが、
生命の維持に重きを置かれる世界では二の次にされがちです。
「ライフオーガナイズ」を通じて少しでも
快適で安全な生活環境を作るお手伝いがしたい
と思うようになりました。
人工呼吸器、人工透析器、輸液ポンプなどをはじめとした
様々な医療機器を扱っておりましたので、
在宅で医療機器をお使いの方の
病床、環境整備のお手伝いもさせていただけたら嬉しく思います。
家庭での介護、看護に必要な物品の配置とストック品の管理、運用方法など
状況に合わせてわかりやすく使いやすい仕組み作りのお手伝いをいたします。
個人での活動ですので看護・医療行為はできませんが、
安全に配慮し病床整備のお手伝いをいたします。
緊急時には一次救命処置を救急車、医療機関に引き継ぐまで行います。